入社したきっかけ
新卒でLEOCに入社し、現場研修中に留学生の方々と共に業務を行う機会があり、ONODERAグループ内での海外人財事業を展開するOURの存在を知りました。
その後、OURでの挑戦のお話をいただき、日本の人手不足という大きな社会課題への貢献度の高さと、「三方よし」のビジネスモデルに感銘を受け、自身の成長につながると感じたため入社を決意しました。
具体的な仕事内容
- OUR BLOOMやクライアント様へ入国の事前説明および、入国当日の対応(公的手続きや買い物、入社サポートなど)
- 就業開始後の定期面談や、OUR BLOOMやクライアント様からの相談対応。
- 在留更新や各種届出に関する説明やサポート。
- 支援部へ異動する前は、入国対応が主な業務だと想定しておりましたが、実際には入社後の相談対応や面談、在留更新など、多岐にわたる業務があることに驚きました。しかし、現地語対応が可能なメンバーや頼れる上司の方々と支え合いながら業務を進めることで、戸惑うことなく支援業務に取り組む事ができました。
仕事での成功体験や嬉しかったこと
入国対応から担当したOUR BLOOMが1年を経て、日本語能力が向上しN3に合格。さらに、クライアント様からも現場の戦力として存分に活躍してくれているとのお声をいただい際、日々の相談対応や面談を一つひとつ丁寧に行うことの重要性と、そのやりがいを改めて実感しました。
会社の雰囲気や環境
会社全体として、とてもコミュニケーションが取りやすい環境だと感じています。
若手も多く、年齢の近い先輩もいるため相談しやすく、また困ったときには上司の方々が優しく的確なアドバイスをくださいます。
私が所属する支援部には、ミャンマー・フィリピン・インドネシアなどの現地語に対応できるメンバーも在籍しており、日々協力しながら業務に取り組んでいます。
プライベート・休日の過ごし方について
休日は、趣味のバンドのライブに行ったり、自宅で映画を観たりして過ごしています。
支援部の業務は、面談の周期が決まっており、入国スケジュールも事前に把握できるため、プライベートの予定を立てやすく、ONとOFFのメリハリをつけて働けると感じています。
これから応募される方にひとこと
東南アジアの若い人財に夢を叶えるチャンスを提供し、日本の社会課題の解決に直接貢献できる会社です。
人と関わる仕事に興味がある方、感謝される仕事をしたい方、自身の成長に挑戦したい方にとって、最適な環境だと思います。
一緒に世界を幸せにする仕組みを創り上げていきましょう!
-
2021年 LEOC新卒入社
-
2022年 首都圏HC営業所、BI営業部にて営業に従事
-
2023年 OUR入社 BI営業部、HC営業部にて営業に従事
-
2024年 支援部へ配属し、入国~就業中のOUR BLOOMの支援を行う